地方民が驚くほどのド田舎 千葉
所要がありまして千葉県までいってきました。
ここは、お上りさんらしく、アクアラインを通り「ウミホタル」で休憩

そして木更津金田ICで降りて、あのドラマで有名な中の島大橋へ

ロケ地というものは、感慨深いものが・・・
そして目的地へ
しかしその道路がすごかった
道行く景色を眺めて、高い山がないなぁ~ 赤土土壌かぁ~
そして整備されていない道路
これを何と例えたらいいかと考えていたら思いつきました
「道路が昭和」
千葉県ですよ、東京都の隣接県どうなっているんでしょう???
これは、海がある県の宿命か!海岸線が長いから予算が分散してしまうのでしょう。
目的地に近づき土地の評価を私ながらにしてみると私の田舎の坪単価の半額!
目的地に着き、それとわなしに坪単価を聞いてみるとビンゴ!!!
その価格ってわが田舎の僻地の価格
恐るべし千葉!!!
首都圏ですよ、何でこんなになっちゃたんでしょうね?
県行政の怠慢でしょうね
高度成長期、バブル期の景気が良いときに無理くりに東京から太平洋まで千葉横断自動車専用道路と
県北から県南への千葉縦断自動車専用道路を作れなかった結果と推測!!!
地方民が見た、首都圏のド田舎1位決定です!

